MOKリバ工法
ログハウス・ウッドデッキを再生させる「MOKリバ工法」
MOKリバ工法とは
MOKリバ工法とは、木(MOK)をリバイバル(リバ)する工法。
ログハウスで使用されている木材に、環境にやさしい植物の種などを使用した液剤で表面処理を行った上で、長期に渡って木材を保護する天然油脂主体の塗料で保護します。
これによりログハウスやウッドデッキなどを蘇らせ、さらに長期に渡って保護をします。
MOKリバ ブラスト処理 と MOKリバコート
MOKリバ工法の工程の内、上述した様に植物の種などで表面処理をする「MOKリバ ブラスト処理」を行うことで、塗装に適した下地処理が完成します。
「MOKリバコート」は一般的な木材保護塗料に比べて耐久性が上がるという利点の他に、今までは濃色系にしか出来なかった塗装が一回塗りで淡色系に仕上げる事が可能となります。
MOKリバ工法の特徴
従来の下地処理よりも作業時間が早く済む
水を使わないので、すぐに塗装を開始できる
手作業では困難な凹凸部分の汚れやゴミの除去を簡単に行える
ブラスト処理を行うと木材への塗料浸透率が格段に上がる
自然素材を使用しているため、環境と人にやさしい
従来の下地処理よりも作業時間が早く済む
水を使わないので、すぐに塗装を開始できる
手作業では困難な凹凸部分の汚れやゴミの除去を簡単に行える
ブラスト処理を行うと木材への塗料浸透率が格段に上がる
自然素材を使用しているため、環境と人にやさしい
MOKUリバ工法による見た目の違い
「MOKUリバ ブラスト処理」と「MOKUリバコート」で仕上げました
MOKリバ
ブラスト処理
より綺麗な塗装が可能となる
工程1
MOKリバ
ブラスト処理
より綺麗な塗装が可能となる
環境にやさしい植物の種などを使って
「MOKリバ ブラスト処理」を行います。
工程2
MOKリバコート
MOKリバコート
塗料の耐久性上昇
MOKリバ工法 施工例
その他の事例
処理前
処理後
処理前
処理後
公園・遊具
処理前
処理後
処理前
処理後
社寺
ログハウス
処理前
処理後
処理前
処理後
ログハウス
ログハウス
処理前
処理後
処理前
処理後